東日本大震災津波の概況
東日本大震災津波はマグニチュード9.0という超巨大地震により発生した日本史上最大級の津波災害となり、岩手県沿岸地域は甚大な被害を受け、多くの尊い命が失われました。
東日本大震災津波の概況(岩手県災害対策本部調べ)
- 名称(発生日時)
-
東日本大震災津波(平成23年3月11日(金)14時46分頃)
※地震による震災の名称について、政府は「東日本大震災」としていますが、
岩手県では「東日本大震災津波」と表記することとしています。 - 震央地
- 三陸沖・牡鹿半島の東南東約130km付近( 北緯38°06.2’/東経142°51.6’)
- 震源の深さ・規模
- 24㎞・マグニチュード9.0(モーメントマグニチュード)
- 本県の最大震度
- 震度6弱:大船渡市、釡石市、滝沢村、矢巾町、花巻市、一関市、奥州市、藤沢町
- 津波の最大波
- [宮古]11日15時26分 8.5m以上 [釡石]11日15時21分 4.2m以上
[大船渡]11日15時18分 8.0m以上 [久慈港]8.6m(推計値)
岩手県における被害状況
痕跡高・死者数・行方不明者数・家屋倒壊数(平成31年3月31日現在)
- ※死者数は、直接死(岩手県警調べ)及び関連死(岩手県復興局調べ)。
- ※家屋倒壊数は、全壊及び半壊数。
- ※痕跡高は、堤防付近での測定値(「岩手県沿岸における海岸堤防高さの設定について」による)。
産業被害額(平成23年11月25日現在)
農林業 | 984億円 |
---|---|
水産業、漁港 | 5,649億円 |
商工業 | 1,335億円 |
観光業(宿泊施設) | 326億円 |
合計 | 8,294億円 |
公共土木施設被害額(平成23年7月25日現在)
河川、海岸、道路等施設 | 1,723億円 |
---|---|
公園施設 | 405億円 |
港湾関係施設 | 445億円 |
合計 | 2,573億円 |
推定資本ストック被害額・被害率
- ※推定資本ストック被害額及び被害率については、株式会社日本政策投資銀行推計(平成23年4月28日)
- ※GDP値は、「平成21年度の県民経済計算について」(平成24年2月29日 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部)による
復興の状況
岩手県では、「安全の確保」、「暮らしの再建」、「なりわいの再生」を3つの原則として、復興の取組みを進めています。
安全の確保
暮らしの再建
なりわいの再生
- ※特に表記がない場合、平成31年3月31日現在のものです。