【さんりく文化芸術祭2019 オペラ公演チケット先行販売開始】
掲載日/2019.04.17
さんりく文化芸術祭2019
復興支援の想いを持つ芸術団体主催のReborn-Art Festivalとの協働連携によりオペラを上演するとともに、沿岸13市町村において、地域の創作団体等の文化芸術作品の展示発表の場を設ける。
【復興支援活動を行う芸術団体主催のReborn-Art Festivalとの連携企画】
2017年 post rock opera 「四次元の賢治」 -第1幕ー
岩手が誇る作家・宮沢賢治の諸作をベースに、思想家・中沢新一が脚本を書き下ろし、小林武史がオペラに仕上げた舞台作品を岩手で初上演! 2017年の第1幕から約2年、続編となる本作には、新たに満島真之介やコムアイ(水曜日のカンパネラ)を迎え、より魅力的な仕上がりに。第2・3幕となる本作をもって完結する瞠目のオペラ公演をお見逃しなく!
公演名 | 四次元の賢治 -完結編- | ||||||||
|
|||||||||
開催日時 | 2019年7月13日(土) 開場 16:00 開演 16:30 | ||||||||
会 場 | 釜石市民ホールTETTO ホールA | ||||||||
チケット料金 | 4,000円(税込み) 釜石市民ホール窓口販売価格 3,000円(税込み) 来館購入者限定発売ですので、お電話等でのお取り置きはできません。 |
||||||||
購入方法 | チケットのご購入は、特設サイトまたは釜石市民ホールTETTO受付窓口にてお求め下さい。 【特設サイト】 Reborn-Art Festival 実行委員会 (http://www.reborn-art-fes.jp/#opera) 【釜石市民ホールTETTO】 窓口営業時間: 9:00−19:00 (開館時間 9:00−21:00) 住所: 岩手県釜石市大町1-1-9 電話番号: 0193-22-2266 FAX: 0193-22-3809 |
||||||||
アクセス | 鉄道: JR釜石線・三陸鉄道リアス線「釜石駅」下車 徒歩約10分 自動車: 釜石中央ICから約10分 |
||||||||
主 催 | 三陸防災復興プロジェクト2019実行委員会 | ||||||||
企画・制作 | Reborn-Art Festival実行委員会 株式会社LIVE |
||||||||
後 援 | 宮城県・石巻市 | ||||||||
お問い合せ | 公演に関するお問い合せ Reborn-Art Festival実行委員会事務局 (info@reborn-art-fes.jp) |
||||||||
リンク | Reborn-Art Festival2019 (www.reborn-art-fes.jp/) 釜石市民ホールTETTO (tetto-kamaishi.jp/) SL銀河時刻表 (www.jr-morioka.com/noccha/train/slginga/) |
【地域の創作活動団体等による作品展示】
復興に向けた動きの中で、人々の暮らしに安らぎと勇気を与え、地域の絆を強める「復興の力」となった文化芸術活動に焦点をあて、地域のみなさんが制作した作品を沿岸13市町村の情報発信拠点「LINK SANRIKU 情報ステーション」に展示します。あたたかく、力のこもった作品の数々をぜひご覧下さい!
実施時期 | 2019年6月1日(土)~8月7日(水) |
実施場所 | LINK SANRIKU 情報ステーション (https://sanriku2019.jp/news/article.php?p=38) |