ドライブモデルルート

海と山の大自然の風景だけではない、自分だけの特別ないわてを見つけるルート。
三陸沿岸での様々なスポットで、思い出に残るフォトジェニックな出会いを満喫しよう。
写真映え★フォトジェニックルート

Start!!二戸方面
車で約25分
滴生舎〔二戸市〕Spot
01
浄法寺塗は平安時代に京都から職人を招き、天台寺の僧侶たちが日用の器を作ったことが始まりといわれています。滴生舎では国産漆の約7割を占める浄法寺漆を使った、質の高い漆器を展示・販売しています。工房見学や、体験プログラム(要予約)もあります。
シンプルで
実用的な漆器

車で約20分
御所野遺跡〔一戸町〕Spot
02
約4000年前の縄文時代の大規模集落跡です。竪穴住居やストーンサークルなどが再現され、博物館には、出土品や当時の暮らしについてわかりやすく展示されています。「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つとして世界遺産登録に向けた取組が進められています。
博物館内の
プロジェクション
マッピング

車で約15分
チョコ南部PREMIUM本店2door〔二戸市〕Spot
03
岩手みやげの定番、伝統の南部煎餅とチョコレートが融合し生まれた「チョコ南部」。製造工程の見学のほか、カフェスペース、体験コーナーなどで楽しむことができます。「ツードア」の名前は地名の「二戸」にかけて命名されました。
さまざまな商品が
並ぶ店内

車で約1時間10分
道の駅くじ「やませ土風館」〔久慈市〕Spot
04
久慈市の観光と特産品情報の発信基地。久慈琥珀をはじめ地元産品が揃う物産館「土の館」、秋まつりの山車や神輿が展示されている観光交流センター「風の館」があります。レストラン「山海里」では、三陸の幸をふんだんに使った海鮮丼が人気です。
久慈秋まつりの
豪壮華麗な山車


車で約15分
久慈琥珀博物館〔久慈市〕Spot
05
久慈地方は世界三大琥珀産地の一つで、約8500万年前の白亜紀の琥珀が産出されています。博物館では、琥珀に関する資料や装飾品のほか、貴重な虫入りの琥珀も展示されています。また、琥珀採掘体験やアクセサリー作りなどの体験ができます。
散りばめられた琥珀が
輝く琥珀ドーム


車で約25分
マリンローズパーク野田玉川〔野田村〕Spot
06
日本有数のマンガン鉱山であった野田玉川鉱山の旧坑道約1.5kmを一般公開しています。現在、野田玉川鉱山は国内唯一の「バラ輝石」産出地で、「バラ輝石」から磨き上げられた「マリンローズ」は、アクセサリーなどに加工・販売されています。
鉱山では
マンガンボーイズが
お出迎え

わんこグルメPOINT
のだ塩サイダー&野田村スイーツセット(道の駅のだ 観光物産館ぱあぷる)
強炭酸で後味にまろやかな塩味を感じられる「のだ塩サイダー」と野田村の特産物を使ったお菓子のセットです。(※お菓子は時期により変更があります。)

車で約20分
普代浜園地キラウミ〔普代村〕Spot
07
三陸沿岸では珍しい、白砂の砂浜が南北約600mにわたって広がります。キャンプやバーベキュー、シャワー施設などが整い、夏には海水浴客でにぎわいます。浜の産直きらうみでは普代村特産品の昆布製品や、新鮮な海の幸を販売しています。
ビーチヨガや
ビーチバレーも開催


車で約15分
北山崎〔田野畑村〕Spot
08
高さ200mもの断崖が約8㎞にわたって続く、国内屈指の迫力ある断崖景勝地。展望台から太平洋の眺望を楽しめるほか、観光遊覧船や小型漁船・サッパ船に乗って北山崎の海岸を巡り、海上から断崖絶壁を仰ぎ見る船旅もおすすめです。
北山崎断崖
クルーズ観光船


車で宮古まで約1時間10分、盛岡まで約2時間30分