三陸防災復興プロジェクト2019は 2019.6.1〜8.7 で実施し終了いたしました。
The 2019 Sanriku Disaster Risk Reduction & Reconstruction Project was held from June 1 to August 7, 2019.
新しいページについてはこちらをご覧ください。
お知らせ
- 2020.02.06
- 【三陸防災復興プロジェクト2019実施結果報告を公開しました】
- 2019.12.13
- 【三陸国際ガストロノミー会議2019ドキュメンタリー・ムービーを公開しました】
- 2019.08.08
- 【いわてHAMA-MESHIプロジェクトについて】
- 2019.08.06
- 【オリンピアン(7名)から応援メッセージが届きました】
- 2019.08.05
- 【森重隆さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.08.01
- 【サンドウィッチマンのお二人から応援メッセージが届きました】
- 2019.08.01
- 【深海調査研究船「かいれい」の一般公開について】
- 2019.08.01
- 【福田正博さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.07.31
- 【高橋尚子さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.07.25
- 【ラグビー日本代表選手(2名)より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.24
- 【三陸防災復興展示会in宮古 7月26日(金)・27日(土)に開催】
- 2019.07.24
- 【澤口誠選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.23
- 【晴山ケビン選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.19
- 【オリンピアン(6名)から応援メッセージが届きました】
- 2019.07.16
- 【三陸防災復興展示会in大船渡 7月19日(金)・20日(土)に開催】
- 2019.07.11
- 【フォトロゲ北部エリア大会の大会結果を公開します】
- 2019.07.11
- 【オリンピアン(6名)から応援メッセージが届きました】
- 2019.07.08
- 【三陸ジオパーク ワクワクフェスタ「親子釣りフェスタ&ジオツアー」の申込期間を延長します】
- 2019.07.08
- 【いわて絆まつり in 宮古 2019 タイムテーブル】
- 2019.07.08
- 【オリンピアン(5名)から応援メッセージが届きました】
- 2019.07.05
- 【小野航大選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.04
- 【鈴木友貴選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.03
- 【福田友也選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.07.02
- 【笹田学さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.07.01
- 【桜庭吉彦さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.06.29
- 6月29日(土)の三陸防災復興展示会in久慈について
- 2019.06.28
- 【いわて絆まつり in宮古2019の開催について】
- 2019.06.28
- 【6月28日(金)の三陸防災復興展示会in久慈の一部中止について】
- 2019.06.25
- 【三陸ジオパーク フォトロゲイニングフェスティバルのエントリーリスト&大会プログラムを公開しました(北部エリア大会)】
- 2019.06.24
- 【三陸防災復興プロジェクト2019クロージングセレモニーの募集を開始しました】
- 2019.06.20
- 【フォトロゲ南部エリア大会の大会結果を公開します】
- 2019.06.19
- 【音楽プロデューサー 小林武史さんから応援メッセージが届きました】
- 2019.06.18
- 【三陸防災復興展示会in久慈 6月28日(金)・29日(土)に開催】
- 2019.06.15
- 【《6月下旬》三陸防災復興プロジェクト2019事業】
- 2019.06.13
- 【松尾雄治さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.06.12
- 【さんりく絆スポーツフェスタin陸前高田について】
- 2019.06.06
- 【三陸ジオパーク フォトロゲイニングフェスティバルのエントリーリスト&大会プログラムを公開しました(南部エリア大会)】
- 2019.06.05
- 【三陸防災復興展示会 7月26日(金)、27日(土) 宮古会場】
- 2019.06.05
- 【三陸防災復興展示会 7月19日(金)、20日(土) 大船渡会場】
- 2019.06.05
- 【三陸防災復興展示会 6月28日(金)、29日(土) 久慈会場】
- 2019.06.04
- 【三陸防災復興シンポジウム2019(第2回~第4回)の参加者募集について】
- 2019.05.31
- 【三陸からのメッセージ動画を公開しました】
- 2019.05.27
- 【三陸ジオパーク ワクワクフェスタ 「親子釣りフェスタ&ジオツアー」 のプログラムを公開します】
- 2019.05.21
- 【「おら~ほ~の防災」の開催について】
- 2019.05.20
- 【「いわて!わんこ広報室」において三陸防災復興プロジェクト2019が紹介されます】
- 2019.05.17
- 【三陸防災復興プロジェクト2019公式ガイドブックを制作しました】
- 2019.05.11
- 【小林陵侑選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.05.07
- 【「美味ぇがすと三陸ーGastronomy SANRIKU-構想」について】
- 2019.05.07
- 【三陸鉄道企画列車の運行について】
- 2019.04.26
- 【三陸防災復興プロジェクト2019オープニングセレモニーの募集を開始しました】
- 2019.04.26
- 【三陸防災復興シンポジウム2019の募集を開始しました】
- 2019.04.26
- 【佐渡裕さんより応援メッセージが届きました】
- 2019.04.17
- 【さんりく文化芸術祭2019 オペラ公演チケット先行販売開始】
- 2019.04.16
- 【三陸防災復興プロジェクト2019の推奨お土産品の紹介】
- 2019.04.15
- 【LINK SANRIKU 情報ステーションの設置場所】
- 2019.04.08
- 【銀次選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.04.01
- 【岩渕麗楽選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.03.29
- 【三陸防災復興プロジェクト2019のプロジェクトガイドを公開しました】
- 2019.03.14
- 【 三陸ジオパーク フォトロゲイニングフェスティバルの開催について】
- 2019.02.20
- 【錦木関から応援メッセージが届きました】
- 2019.01.25
- 【大谷翔平選手より応援メッセージが届きました】
- 2019.01.22
- 【ロゴマークを公開しました】
- 2019.01.04
- 【ふるさといわて応援寄付のお知らせ】
- 2018.12.25
- 【いわてHAMA-MESHIプロジェクト参加店募集中です】
- 2018.12.19
- 【運営計画を公開しました】
- 2018.12.18
- 【応援メッセージをいただきました】
- 2018.11.30
- 【三陸応援メッセージ動画を公開しました】
- 2018.10.30
- 【県外向けプレイベント実施のご報告】
- 2018.10.26
- 【15秒CM広告】
- 2018.09.17
- 【「いわて!わんこ広報室」で県内向けプレイベントが紹介されます】
- 2018.09.14
- 【ツーリズムEXPOジャパン2018に出展します】
- 2018.08.24
- 【県内プレイベント実施のご報告】
- 2018.03.23
- 【三陸防災復興プロジェクト2019基本計画はこちらから】
復興に力強く取り組んでいる地域の姿を発信し、東日本大震災津波の風化を防ぐとともに、国内外からの復興への支援に対する感謝を示し、さらには、被災県として東日本大震災津波の記憶と教訓を伝え、国内外の防災力向上にも貢献すること、また、三陸地域の多様な魅力の国内外への発信と交流の活発化により、新しい三陸の創造につなげるためのプロジェクトです。
「三陸防災復興プロジェクト2019実行委員会会長(岩手県知事)メッセージ」
ようこそ、三陸防災復興プロジェクト2019公式ホームページへおいでくださいました。
2011年3月11日に発生した東日本大震災津波からの復旧・復興に当たっては、国内外から多くの御支援をいただき、厚く御礼を申し上げます。
6月1日から8月7日までの期間で開催した三陸防災復興プロジェクト2019では、復興に力強く取り組んでいる地域の姿、東日本大震災津波の記憶と教訓を国内外に発信するとともに、岩手県沿岸、三陸地方が本来持っている魅力を伝えてきました。
プロジェクトの事業に御来場いただいた皆様、そして、このプロジェクトに関わってくださった市町村、企業、団体、若者など、多くの皆様に感謝いたします。
東日本大震災からの復興に当たり、私たちは、被災者の人間らしい「暮らし」、「学び」、「仕事」を確保し、一人ひとりの幸福追求権を保障すること、また、犠牲になった方々の故郷への思いを継承すること、この二つを復興の原則といたしました。
三陸防災復興プロジェクト2019は、復興推進プランに掲げる「いのちを守り海と大地と共に生きるふるさと岩手・三陸の創造」を目指し、被災者イコール復興者一人ひとりの復興に向けて大きな前進となりました。
三陸防災復興プロジェクト2019は閉幕しましたが、私たちは、引き続きオール岩手で全国や海外とつながりながら、復興の成功と岩手の未来に向かって歩み続けます。
これからも、岩手・三陸への支援をよろしくお願いします。
